家族の支援が報酬になる|スマイル中山 通所支援員募集【広島市・アルバイト・パート】

在宅ワークをする人

家族だけで支えることは とても大切で
時にしんどさを感じることもあります

「誰にも言えないけれど ずっと支えてきた」

そんな方の支えを スマイル中山では
価値ある仕事」として認める制度を整えました

目次

制度の背景にあるもの

「通所させたいけど なかなか通ってくれない」

「家族として支援しているけれど 福祉につながらない」

そんな声を受けて 行政と対話を重ねてきました

その結果 家族による支援も 地域活動支援センターの通所支援として認められることが確認されました

これまでの支えが 社会的にも意味ある行為として評価される仕組みです

募集している内容

  • 職種:通所支援員(アルバイト・パート)
  • 勤務地:スマイル中山(広島市東区中山中町6-48)
  • 業務内容:ご家族の通所支援(付き添い 見守り 生活支援など)
  • 勤務日数:月22日以内(希望に応じて柔軟に調整可能)
  • 報酬:1回 2,200円(20日締め/25日支払い)
  • 応募条件:支援対象者が広島市発行の障害者手帳または自立支援医療受給者証を持ち 15歳以上であること
  • 雇用形態:非常勤職員(雇用契約あり)
  • 副業:可能(勤務先の規定をご確認ください)

※在宅勤務がメインになります
※対面での面談や相談をご希望される場合は対応も可能です

どんな支援が対象になるのか

すでに家庭で行っている支援が そのまま制度として評価されます

  • お買い物や通院への付き添い
  • 平常時の見守り
  • スマイル中山への通所支援
  • 散歩やウォーキングなどの軽い運動
  • スポーツやカラオケなどのレクリエーション
  • 家事の手伝い(自立支援として)

報告方法もかんたんです

出勤日にLINEで報告するだけでOKです

専用フォーマットがあり スマホで5〜10分で完了します

操作が不安な方には スタッフが丁寧にサポートします

スマイル中山が大切にしていること

  • 来たいときに来られて 帰りたいときに帰れる
  • 約束事や書類提出がなく すぐに始められる
  • 支援機関を通さず 自分のタイミングで関われる
  • 「そのままでいい」そんな価値観を大切にしています

どんな人が関わっているのか

現在 家族として支援を続けてきた方が 通所支援員として関わり始めています

「これまでの支えが報酬になるなんて思っていなかった」

そんな声が多く寄せられています

スタッフは福祉資格を持っていませんが 人生や社会を共に感じる姿勢を大切にしています

問題解決ではなく 同じ目線で過ごすことを目指しています

まずは話だけでも大丈夫です

「制度のことを話すのが難しい」

「子どもに施設に通ってほしいけど どう伝えたらいいかわからない」

そんな方も 見学や相談だけでも歓迎しています

匿名でのお問い合わせも可能です

あわせて読みたい
お問い合わせ ご相談・見学のお申し込みはこちらから ご利用に関するご相談・ご見学はお電話・メール・LINEお問い合わせフォームいずれからでも可能です「ちょっと聞いてみたい」「家...

スマイル中山について

スマイル中山は 広島市東区にある地域活動支援センターです

精神的にしんどさを抱える方や 家にこもりがちな方が 安心して過ごせる居場所を提供しています

制度につながる前の「入口」として 誰でも関われる場を目指しています

こんな方におすすめです

  • 家族の支援を続けてきたけれど 報酬や制度につながっていない方
  • 通所を促したいけれど どう関わればいいか悩んでいる方
  • 福祉制度にハードルを感じている方
  • まずは話だけでもしてみたい方

応募・相談のについて

スマイル中山では 相談・見学・応募を随時受け付けています

お一人で悩まずに まずはご相談からはじめてみませんか?

あわせて読みたい
お問い合わせ ご相談・見学のお申し込みはこちらから ご利用に関するご相談・ご見学はお電話・メール・LINEお問い合わせフォームいずれからでも可能です「ちょっと聞いてみたい」「家...

▼関連ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広島市東区にある地域活動支援センター「スマイル中山」です。

精神的にしんどいとき、「誰にも話せない」「どこに相談すればいいかわからない」と悩む方へ。
私たちは、ご本人もご家族も気軽に訪ねられる“安心の入り口”でありたいと思っています。

この記事では、そうしたお悩みに寄り添いながら、安心して過ごせる場所や相談の選択肢を紹介しています。

見学やご相談は、予約不要でいつでも受け付けています。お気軽にどうぞ。

目次