家にいるのがつらいと感じることは 決してわがままではありません
誰にも言えない家庭内のストレスや 居場所のなさに悩んでいる方もいます
「外に出たいけど怖い」ではなく 「家にいたくないから外に出たい」そんな気持ちを持つ方へ
広島市東区にある地域活動支援センター『スマイル中山』は 無理なく安心して過ごせる居場所です
家にいたくないと思うのは 甘えではありません
家族との関係がうまくいかない
家にいると責められているような気がする
安心できる空間がない
そんな状況のなかで「家にいたくない」と感じるのは 自然なことです
誰にも言えずに 一人で抱えている方も多いかもしれません
でも その気持ちを否定する必要はありません
スマイル中山は そんな方のための「第三の居場所」です
少し距離を置いたり 時間を置くだけで楽になることもあります
スマイル中山でできること
スマイル中山は 広島市指定の地域活動支援センターです
精神的にしんどさを抱える方や 家にこもりがちな方が 無理なく過ごせる場所として運営されています
- 静かな部屋で ひとりで過ごすことができる
- 誰かと話したいときだけ スタッフがそっと声をかける
- 軽作業や創作活動に参加することもできる
- 昼食づくりやSNSの運用代行 データ入力などの内職もある
- 報酬が出る作業もあり 経済的な安心にもつながる
来たいときに来て 帰りたいときに帰れる
約束や義務はなく 自分のペースで関われる場所です
実際の体験談
30代女性|家に居場所がなくて逃げ場を探していた
家にいると 何もしていなくても責められている気がして ずっと息苦しかったです
スマイル中山に来た日は ただ座っていただけなのに
誰にも何も言われなくて 安心できました
今は週に1回だけ来て パソコン作業をしています
誰かと話すのが怖かったけど 少しずつ慣れてきました
40代男性|家族との関係が限界で 外に出るしかなかった
家にいると怒鳴り声が聞こえてきて 精神的に限界でした
スマイル中山は 静かで 誰も干渉してこない空間でした
最初は何もせずに ただ座っているだけでしたが それでも受け入れてもらえました
少しずつ 自分の居場所ができてきた気がします
よくある質問
Q:見学だけでもできますか?
A:はい 見学だけでも歓迎しています 同伴も可能です
Q:話すのが苦手でも大丈夫ですか?
A:話さなくても大丈夫です 静かに過ごすだけでも問題ありません
Q:手帳が必要ですか?
A:はい 精神障害者保健福祉手帳が必要です 区役所への相談は不要です
Q:報酬のある作業はありますか?
A:はい Excel入力やSNSへの投稿など 報酬が出る作業があります
Q:利用をやめたいときはどうすればいいですか?
A:ご本人の意思でいつでも停止できます 約束や義務はありません
見学・相談の流れ
スマイル中山では 匿名での問い合わせが可能です
まずはホームページからお問い合わせください
見学や相談は 同伴も可能で 無理のない範囲で行えます
通所は週1回 1時間からでも始められます

安心して過ごせる理由
- 誰にも責められない空間がある
- 話さなくてもいい自由がある
- 来たいときに来て 帰りたいときに帰れる柔軟さ
- 支援される/するを超えた 共にある関係性
- スタッフも参加者も 対等な立場で過ごしている
まずは話だけでも大丈夫です
家にいたくないと感じたとき その気持ちを否定しないでください
スマイル中山は そんなあなたのための居場所です
見学や相談だけでも大丈夫です
気になる方は まずは話だけでもしてみませんか
▼関連ページ