精神的にしんどい…誰にどう相談すればいい?
「なんだか最近、しんどいな」
「誰にも話せないけど、このままだとつらいかも」
そんなふうに感じたとき、すぐに専門家に相談しようと思える人は多くありません
けれど、ひとりで抱え込むのは心にとっても体にとっても負担になります
だからこそ、”話せる場所”や”安心できる場所”を知っておくことが大切です
このページでは、広島市内で精神的にしんどくなったときに頼れる相談先や、通える居場所をご紹介します
「相談」といっても、いきなり病院に行かなくてもいい
「相談=精神科」ではありません
精神的にしんどいときに必要なのは、まず「話を聞いてもらえること」「安全に過ごせること」
広島市には、病院以外にもさまざまな形の支援があります
- 無料で話せる場所
- 予約不要で立ち寄れる施設
- 専門的な支援が受けられるセンター
少し気持ちが落ち着いたら、必要に応じて医療や福祉につなげてくれるところもあります
広島市の主な相談先・居場所まとめ
1. 広島市こころの相談窓口
- 精神的な悩みに専門的に対応する窓口
- 相談は無料、匿名も可
- 電話や対面での相談が可能
公式HP
2. 地域活動支援センター(スマイル中山ほか)
- 精神的な不安を抱える方が、安心して過ごせる場所
- 誰かと話したり、自分のペースで過ごせる
- 相談だけでもOK、継続的な通所も可能
スマイル中山について詳しくはコチラ
広島市内の地域活動支援センター記事はコチラ
3. LINEやチャットで相談できる窓口
- 「直接話すのは不安」という方にも対応
- 広島県や民間団体が運営するチャット・LINE相談も多数あり
例:こころの相談@ひろしま コチラ
相談することは「弱さ」じゃない
「誰かに頼るなんて、情けない」
「こんなことで相談していいのかな」
そう思ってしまう方も少なくありません
でも、”しんどい”と感じる心があるからこそ、相談する意味があります
気軽に話せる場所がある
安心して立ち寄れる場所がある
それだけでも、人生は少しずつ動き出します
スマイル中山も、そんな場所のひとつです
私たちスマイル中山は、広島市東区にある地域活動支援センターです
「なんとなくしんどい」「家にこもりがち」「相談先がわからない」
そんな方に向けて、安心できる時間とつながりを提供しています
まずは見学や話をするだけでも大丈夫です
無理のないペースで、自分らしく過ごしていけるようサポートします
スマイル中山についてはコチラ
まとめ:ひとりで抱えず、相談できる選択肢を知っておこう
精神的にしんどいとき、頼れる場所があるだけで心の負担は軽くなります
広島市には、「話せる」「過ごせる」そんな場所がたくさんあります
いまは利用しなくても、”知っておく”だけで心が少し安心するかもしれません
必要なときに、必要なサポートを受けられるようにしておきましょう
スマイル中山へのご相談・見学はこちら
電話:082-280-5453
メール:sumairu648@gmail.com